盤クーラー(電子クーラー)

盤クーラー(電子クーラー)は、サーモモジュール(ペルチェ素子)を冷却エネルギーとして使用した、主に制御盤用の冷却装置です。
※本盤クーラーは、2020年9月より旧羽柴電子工業株式会社から事業継承を受け、弊社にて製造・販売致します。

盤用冷却除湿装置の特徴

  1. 長寿命
  2. 冷却エネルギーであるサーモモジュール(電子冷却素子)には可動部分がない為、振動・騒音・電気的ノイズの発生がありません。従って、疲労や破損したりする機械的部品もなく、2枚のセラミックから成り立つ小さなヒートポンプ(ペルチェ効果応用)で、冷却手段の中で最も長寿命(半永久的)と言われ、長時間連続運転が可能です。

    <参考> 全機種採用のサーモモジュール ・最大使用温度:200℃ ・最大温度差(△Tmax) 71℃

  3. 冷風還流階調方式
  4. 密閉された筐体は、内部発熱によって高温化します。電子クーラーは他の冷却方法と異なり、内部温度と差の小さい冷風を還流させ、これが繰り返されることによって徐々に低温化され、除湿によるドライ化と相まって筐体内を快適にする「冷風還流階調方式」が特長のひとつです。
    「冷風還流階調方式」は冷え過ぎ・結露の心配はありません。

  5. 独立冷却方式
  6. NPX-440シリーズ以上の中・大型機は弊社独自の「ブロック別独立冷却方式」を採用しております。万一、一部に不都合が生じても、冷却部がブロック別に独立している為、冷却機能全体の停止はありません。

  7. メンテナンスフリー
  8. 電子クーラーは面倒な清掃や取替えのない弊社独自の”ノンフィルター方式”によりメンテナンスフリーです。また、サーモモジュールの特長である長寿命を生かすため、ライフに差のある部品等も敢えて避け、シンプル設計になっております。

  9. 除湿排水
  10. 雨季や多湿地域を考慮に入れ、安全重視のドレン除湿排水方式です。

  11. 設置場所許容温度
  12. -10~60℃

冷却ユニットの実測温度表

条件:当温度実測表はハシバの電子クーラーを使用し、冷却ユニットを断熱して、無結露状態での条件にて測定結果をグラフにしたものです。電子クーラーの機構はこの冷却ユニットの中をファンモーターで還流させ、徐々に冷却化させ同時にドライ化させます。

※ 筐体の密閉度が悪い場合や、風通しの悪い場所は、冷却効果が著しく下落することがあります。御注意下さい。

※ 筐体内部の温度を外気温度までに下げる場合は、通常温調を必要としません。尚、外気温度より筐体内部を低温にする場合は目的にあったサーモスタット(ON/OFF)を別途御用意下さい。その場合は筐体外壁の結露を防ぐために筐体内壁に断熱材を貼り付けてください。
「電子クーラー」の名称は一般的な商品名ではなく、当社独自のブランドです。類似品、粗悪品に御注意下さい。

性能

電子冷凍素子(TEC)は、可動部分のない小さいヒートポンプです。
素子は取り付け場所に制約があり、高い信頼性が要求され、フロンを嫌う様々な用途で使われます。
この素子は直流電流で動作し、電流の方向を切り換えることによって加熱冷却することができます。これは熱力学の法則と電流により、素子の片面から反対の面へ、熱を移動させることができるからです。



発熱量の簡易計算方法と電子クーラーの選定目安

内部の発熱体によって高温化した密閉筐体を、目標温度(許容)まで下げる為の簡易な計算方法です。
(盤クーラーの機種選定には充分余裕を見て下さい)

  1. まず、筐体の表面積を出して下さい。(自立床置タイプを除く5面です。6面の場合もあります)
  2. (高さ×幅×2面)+(高さ×奥行き×2面)+(幅×奥行き×1面)=筐体表面積(㎡)

  3. 次に内部発熱量の計算です。※熱通過率(W/㎡・℃):5.5(5.0~6.0)
  4. (内部実測最高温度-周囲最高温度)×表面積×熱通過率(5.5)=筐体内部総発熱量(W)

  5. 1℃下げるための必要冷却能力を算出して下さい。
  6. 筐体内部総発熱量 ÷(内部実測最高温度-周囲最高温度)=(W/1℃)

  7. 内部を目標温度まで下げる必要冷却能力を算出します。
  8. (内部実測最高温度-目標温度) × (W/1℃) = 冷却必要能力(W)
    ※外気温度より筐体内部温度を低温にする場合は、侵入熱が発生します、加算してください
    (周囲最高温度-目標温度)×(W/1℃)=侵入熱(W)

  9. 安全率:通常の数値は1.2です。
  10. ※安全率:筐体の密閉度、内部の空間度、設置場所の風通し・伝導・対流・放射等の熱エネルギー・計算誤差等
    (冷却必要能力+侵入熱) × 1.2 = 電子クーラー選定基準冷却能力(W)

※安全率の数値:直射日光・炉の附近などに生ずる輻射熱・隣接する機器からの伝導熱等によって大きく異なり、数値が2.0以上になる場合もありますので、充分に御配慮願います
※設計中の場合は筐体内の収納機器別発熱目安表から電子クーラーの選定もひとつの方法です。

製品説明

CooLing-Ace NPXシリーズ AC入力タイプ 電源内蔵型

NPX-75(AR・R)

最大冷却能力 75W
電源(標準使用) AC85~264V(ワイド) 1.0A/0.5A
騒音 42~46dB
重量 約1.4~2㎏

NPX-110(AR・R)

最大冷却能力 110W
電源(標準使用) AC85~264V(ワイド) 1.35A/0.7A
騒音 44~46dB
重量 約3.5~3.8㎏

NPX-150(AR・R)

最大冷却能力 150W
電源(標準使用) AC85~264V(ワイド) 1.9A/0.9A
騒音 44~46dB
重量 約3.5~3.8㎏

NPX-220(AR・R・ART)

最大冷却能力 220W
電源(標準使用) AC85~264V(ワイド) 2.7A/1.4A
騒音 46~48dB
重量 約6.0~6.3㎏

NPX-300(AR・R・ART)

最大冷却能力 300W
電源(標準使用) AC85~264V(ワイド) 3.7A/1.9A
騒音 騒音 46~48dB
重量 約6.0~6.3㎏

NPX-440(AR・R)

最大冷却能力 440W
電源(標準使用) AC85~264V(ワイド) 5.4A/2.7A
騒音 騒音 51~53dB
重量 約9.6~10.5㎏

NPX-550(AR・R)

最大冷却能力 550W
電源(標準使用) AC85~264V(ワイド) 7.0A/3.5A
騒音 騒音 51~53dB
重量 約9.6~10.5㎏

NPX-660(AR・R)

最大冷却能力 680W
電源(標準使用) AC85~264V(ワイド) 8.3A/4.2A
騒音 騒音 騒音騒音 55~58dB
重量 約17~19㎏

NPX-750(AR・R)

最大冷却能力 750W
電源(標準使用) AC85~264V(ワイド) 9.1A/4.5A
騒音 騒音 55~58dB
重量 約17~19㎏

NPX-900(AR・R)

最大冷却能力 900W
電源(標準使用) AC85~264V(ワイド) 11.4A/5.7A
騒音 騒音 騒音騒音 55~58dB
重量 約17~19㎏

NPX-1200(AR・R)

最大冷却能力 1200W
電源(標準使用) AC85~264V(ワイド) 14.5A/7.3A
騒音 騒音 55~58dB
重量 約18~24㎏

NPX-1300(AR・R)

最大冷却能力 1280W
電源(標準使用) AC85~264V(ワイド) 15.6A/7.8A
騒音 騒音 55~58dB
重量 約18~24㎏

CooLing-Ace NCAシリーズ DC入力タイプ 電源別置型

NCA-55SN

最大冷却能力 55W
電源(標準使用) DC12V6.4A
騒音 38~40dB
重量 重量 約0.7~0.8㎏

NCA-75SC

最大冷却能力 75W
電源(標準使用) DC12V8.7A
騒音 42~46dB
重量 重量 約1.0~1.2㎏

NCA-110SC

最大冷却能力 110W
電源(標準使用) DC24V6.4A
騒音 44~48dB
重量 重量 約1.6~1.9㎏

NCA-150SC

最大冷却能力 150W
電源(標準使用) DC24V8.7A
騒音 44~48dB
重量 重量 約1.6~1.9㎏

取付方法・基本説明

<冷却方式の基本説明>
高温化したエレクトロニクスは、誤作動や故障発生の原因になるだけでなく、部品のライフサイクルが著しく短命になります。
従来、筐体内を冷却する場合は下記の様な一般的な冷凍サイクル方式で内部温度を下げていました。

1.ファンモーターで外気を取り入れる方法
→ホコリ、チリの侵入を防ぐ事が困難。
2.ヒートシンクとファンモーターを利用した熱交換器
→高温場所での使用や外気温度より下げることができない不利な条件がある。
3.冷媒方式(フロン等のコンプレッサー方式)
→高温の場所では能力が十分発揮できない場合があり、また、振動のある場所には不向き。
→強制冷却のため、冷え過ぎ、結露の発生原因等に上げられ、特に連続運転での長期使用には不都合

ペルチェ素子を使用した電子クーラーは、低温側で吸熱し、高温側で放熱する温度差を利用した熱の移動現象(ヒートポンプ)の原理で動作し、簡単な構成で温度調整ができ、電気配線のみで作動し、組込みや取り扱いが簡単にできます。このため、上記に上げた一般的な冷凍サイクル方式(コンプレッサーや冷媒方式等)の問題点を解決することができます。

 

<AC入力タイプ>

リード線(平形コード)
・200Wクラス以上:VFF1.25m㎡ L:約300㎜以上
・50~200Wクラス:VFF0.75m㎡ L:約300㎜以上
●リード線:nPX-200(AR/R)以上の製品は、ブロック別独立冷却方式の為入力用リード線が複数です 。各自同様結線して下さい。
●入力電源:AC入力仕様の電子クーラーには、スイッチング電源が内蔵されています。規定と異なる 入力を投入すると、製品の破壊につながります。

<DC入力タイプ>

リード線(平形コード)
・リード線:VFF0.75m㎡・VFF1.25m㎡ ・L:約300㎜以上
・AWC24:L100㎜以上 nCAシリーズ(nCA-200シリーズ省く)
・VEF0.5m㎡(ファン用)

ポイント
弊社独自の冷風環流方式は筐体内部目的温度が外気温度付近の場合は、断熱筐体及び温調システムは必要としない場合が大半です。
外気温度より内部温度を大きく下げる場合は断熱筐体をご利用下さい。目的温度に合った温調器を採用下さい。
目的温度の精度を必要とする場合は、冷却能力に充分余裕をみてください。

主な使用例

制御盤(工場関連)・情報機器(ネットワークシステム)・鉄道自動制御システム・通信関連システム・道路関連システム・道路交通管制システム・医療関連システム・警備関連システム・電力関連システム・清掃関連制御システム・防衛関連機器熱対策・衛星関連機器熱対策・環境関連システム・気象関連システム・教材理科機器・監視用カメラ・レーザー関連機器・航空・船舶制御機器・保冷ケース・土木建設機器・サーバーラック

※ 22年間納入実績により抜粋、その他多くの冷却用途に使用されております

冷却手段比較表

こちらの内容は制御盤制作会社のアンケートを参考にして作成したものです。

盤クーラー・納入先一覧

(2019年8月現在・敬称略)

(ア)
株式会社 IHI
株式会社 IHIエスキューブ
アイシン精機 株式会社
愛知製鋼 株式会社
旭エンジニアリング 株式会社
旭化成 株式会社
旭化成建材 株式会社
旭精機 株式会社
アスモ 株式会社
アンリツ 株式会社
いすゞ自動車 株式会社
出光興産 株式会社
岩崎通信機 株式会社
インドネシア
国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA)
宇部エクシモ 株式会社
AGC 株式会社
NOK 株式会社
株式会社 NTTドコモ
王子製紙 株式会社
王子ホールディングス 株式会社
大阪ガス 株式会社
株式会社 大阪チタニウムテクノロジーズ
株式会社 岡島パイプ製作所
株式会社 沖セラミック
オー・ケー・ビー 株式会社
オムロン 株式会社

(カ)
海洋総合開発 株式会社
カシオ計算機 株式会社
鹿島建設 株式会社
株式会社 カネカ
川崎重工業 株式会社
環境省
関西電力 株式会社
神崎製紙 株式会社
関東精機 株式会社
気象庁
キッコーマン 株式会社
キャタピラージャパン 合同会社
キヤノン 株式会社
九州・沖縄サミット(セキュリティ)
九州電力 株式会社
株式会社 京三製作所
京セラ 株式会社
株式会社 クボタ
久米電気 株式会社
クリオン 株式会社
クリナップ 株式会社
株式会社 クロサキ
グローバルウェーハズ・ジャパン 株式会社
グンゼ 株式会社
警察庁
厚生労働省
合同製鐡 株式会社
鋼板工業 株式会社
株式会社 神戸製鋼所
神戸大学工学部
興和紡 株式会社
国土交通省
コニカミノルタ 株式会社
コベルコ建機日本 株式会社
株式会社 小松製作所

(サ)
株式会社 サンコーシャ
東洋佐々木ガラス 株式会社
三洋電機 株式会社
山陽特殊製鋼 株式会社
JXTGエネルギー 株式会社
JFEスチール 株式会社
株式会社 ジェイテクト
株式会社 JVCケンウッド
塩野義製薬 株式会社
四国電力 株式会社
シチズン時計 株式会社
ジヤトコ 株式会社
シャープ 株式会社
昭和通信工業 株式会社
信越化学工業 株式会社
シンガポール
新トモエ電機工業 株式会社
シンフォニアテクノロジー 株式会社
スター精密 株式会社
住友ゴム工業 株式会社
住友重機械工業 株式会社
住友電気工業 株式会社
住友電装 株式会社
住友理工 株式会社
積水化学工業 株式会社
積水化成品工業 株式会社
全国市町村(行政ネット)
セントラル硝子 株式会社
総務省(住民基本台帳)
ソニー 株式会社
(タ)
第一硝子 株式会社
第一電通 株式会社
大韓民国
大成建設 株式会社
株式会社 ダイセル
大同特殊鋼 株式会社
ダイニック 株式会社
大日通信工業 株式会社
大日本印刷 株式会社
ダイハツ工業 株式会社
大平工業 株式会社
株式会社 ダイヘンテクノサポート
台湾
宝酒造 株式会社
株式会社 タクミナ
多摩川精機 株式会社
株式会社 チノー
中央電子システム 株式会社
中華人民共和国
中国電力 株式会社
中部電力 株式会社
千代田鋼鉄工業 株式会社
帝人エンジニアリング 株式会社
株式会社 デンロコーポレーション
東海オートメーション 株式会社
東海高熱工業 株式会社
東海旅客鉄道 株式会社
東京計器 株式会社
東京地下鉄 株式会社
東京電力 株式会社
株式会社 東芝
東芝ITコントロールシステム 株式会社
東ソー 株式会社
TOTO 株式会社
東都電機工業 株式会社
東邦チタニウム 株式会社
東北電力 株式会社
東洋技研工業 株式会社
東洋製罐 株式会社
DOWAサーモテック 株式会社
都道府県地区清掃工場
トピー工業 株式会社
トヨタ自動車 株式会社
株式会社 豊田自動織機

(ナ)
ナブテスコ 株式会社
ニイガタ機電 株式会社
株式会社 ニコン
西日本旅客鉄道 株式会社
株式会社 日工
日産自動車 株式会社
日産工機 株式会社
株式会社 日進製作所
日新電機 株式会社
日進電気 株式会社
日精樹脂工業 株式会社
日鉄ケミカル&マテリアル 株式会社
日鉄テクノロジー 株式会社
日鉄テックスエンジ 株式会社
日鉄日新製鋼 株式会社
日特エンジニアリング 株式会社
株式会社 ニットー冷熱製作所
日本アビオニクス 株式会社
日本板硝子 株式会社
日本オートコン 株式会社
日本ガイシ 株式会社
日本核燃料開発 株式会社
日本カノマックス 株式会社
日本軽金属 株式会社
日本ゲージ 株式会社
日本製紙 株式会社
日本製鉄 株式会社
日本たばこ産業 株式会社
日本デルモンテ 株式会社
日本電気硝子 株式会社
日本電産サンキョー 株式会社
日本電信電話 株式会社
株式会社 日本ネットワークサポート
日本発条 株式会社
日本ビソー 株式会社
日本ブレーキ工業 株式会社
日本山村硝子株式会社
ネットワンシステムズ 株式会社
能美防災 株式会社
(ハ)
ハウス食品 株式会社
パナソニック 株式会社
パナソニックFSエンジニアリング 株式会社
浜名湖電装 株式会社
HARIO 株式会社
東日本高速道路 株式会社
東日本旅客鉄道 株式会社
光精工 株式会社
日立オートモティブシステムズメジャメント 株式会社
日立化成 株式会社
日立金属 株式会社
日立建機 株式会社
株式会社 日立製作所
日立造船 株式会社
株式会社 日立ハイテクファインシステムズ
平田機工 株式会社
ファナック 株式会社
不二硝子 株式会社
富士ゼロックス 株式会社
株式会社 フジタ
富士通 株式会社
株式会社 富士通アドバンストエンジニアリング
富士通フロンテック 株式会社
富士電機 株式会社
富士フイルム 株式会社
株式会社 ブリヂストン
ベトナム
株式会社 ベンカン機工
防衛省
北部製糖 株式会社
ボッシュ 株式会社
本田技研工業 株式会社

(マ)
マクセル 株式会社
マツダ 株式会社
株式会社 三井E&Sホールディングス
三井化学 株式会社
株式会社 ミツバ
三菱化工機 株式会社
三菱ケミカル 株式会社
三菱ケミカルエンジニアリング 株式会社
三菱原子燃料 株式会社
三菱自動車工業 株式会社
三菱重工業 株式会社
三菱製紙 株式会社
三菱電機 株式会社
三菱電機エンジニアリング 株式会社
三菱プレシジョン 株式会社
ミドリ安全 株式会社
ミナト医科学 株式会社
武蔵精密工業 株式会社
株式会社 村田製作所
株式会社 明電エンジニアリング
森永製菓 株式会社
森永乳業 株式会社
文部科学省

(ヤ)
大和製衡 株式会社
ヤマハ 株式会社
株式会社 UACJ
雪印メグミルク 株式会社
ユタカ電業 株式会社
UDトラックス 株式会社
ユニチカ 株式会社
横河電機 株式会社
横浜ゴム 株式会社

(ラ)
ロジスネクストユニキャリア 株式会社

以上、国内外公的機関ならびに民間各社事業所(工場)で御利用いただいております。
※現社名と異なる場合があります。御容赦下さい。

CONTACT

Please contact the receptionist below for and questions.

Inquiry desk
Fullheart Japan Incorporated
Tel:03-3776-2126 Fax:03-3776-2258
Harvest Japan Incorporated
Tel:0299-48-2866 Fax:0299-48-2869

business hours: 9:00 to 17:00